CASE 社員研修事例

新任管理職者対象

新任管理職マネジメント研修

新任の管理職者がマネジメントについて正しく理解することで、会社の土台がより強固になります。業績に直結する問題ですので、しっかりとした対策が必要です。

CASE STUDY 実際の事例

これまで、B社様では優秀なプレイヤーをプレイングマネージャーに昇格させる際、直属の上長によるOJT指導以外にはなにも行ってきませんでした。
その結果、プレイヤー意識の抜けない新任管理職の社員が増加してしまい、「部下が育たない」「やる気のある社員ほど辞めていく」「顧客クレームの大炎上」など、組織のマネジメント能力不足があらわになったのです。

SOLUTION 当社による解決

このケースではまず、対象管理職者の皆様にマネジメントについて学んでいただきます。例えば、「一人のプレイヤーとして成果を残すことと、部下を動かして成果を出すことの違い」、「その結果生じる成果の波及効果」を知ることはプレイングマネージャーとして、とても大切なことです。

これらについて知ることで優先順位が明らかになり、プレイヤーとして忙しい中でも、部下が成果を創出するために必要な策を提案することが可能になります。マネジメントの成功体験を重ねることで、管理職としてやるべきことを体に沁み込ませていくことができる、というのが私たちのねらいです。

また、PDCAサイクルを活用することで、マネジメントにかける時間短縮にも繋がりました。その結果、空いた時間を次に優先順位の高い業務へと回すことが可能になっていき、こなせる業務量が一気に増加しました。

適切なマネジメントを知り、実践することで部下の意欲も高まり、育つようになります。受講者の皆様は、この研修を通して人間的にも成長することができ、部下の成長、活気ある組織づくり、問題を放置せずに解決を試みる風土が社内に構築されはじめました。

POINT 気をつけたいポイント

  • 管理職になると、「何のために働くのか?」 という質問に対する適切な回答が必要になります。それが日々の言動・行動に繋がるからです。部下は、上長が想像する以上に上長のことを見透かしています。自分本位の管理職に、部下がついてくるはずがありません。
  • 次に大切なことは「短所是正」に着手することです。管理職は社内に及ぼす影響が大きいことから、ひとつの欠点ですべてが台無しになることも充分にありえます。そのため、まず自らの短所を認識し、改善することが不可欠です。
  • 正しいマネジメントを理解し、実践することで経験値を積み上げることができます。例えば、トラブル発生時に部下の3倍以上の解決策を提示できれば、部下の成長機会を創出することができるのではないでしょうか。常にリスクを想定しながら、できるだけ問題が発生しないように業務に取り組む。これが、管理職のあるべき姿です。

社員研修事例一覧に戻る

CONTACT
お問い合わせ

合同会社インフォディへの
ご質問やご要望などは、
お気軽に以下のフォームから
お問い合わせください。